2017.06.18 カテゴリ: その他
亀石(高市郡 明日香村川原)
さて、以前に東大寺二月堂のお水取りのご紹介をいたしましたが、その前後に奥さんと2泊3日で奈良と京都を巡ってきました。
その時の模様を3月番外編として、今日よりお届けします。
まず1日目は、新幹線で京都へ。
そして近鉄に乗り換えて宿泊先のある奈良の橿原神宮駅に出て、そこでレンタカーを借りて、奈良を巡ります。
まず、最初に訪れたのは、亀石です。

車に乗っていて明日香村に近づくにつれて感じていた違和感が、ここで爆発しました!
今を去ること約30数年前、まだ奥さんと付き合っている頃、自転車でここを訪れているのですが、その時はもっと鬱蒼とした中、舗装もされていない道を必死に漕いで、林の中にポツンとあるイメージだったのですが、びっくらこん。



綺麗に舗装された道をちょっと入った所にでーんとひかえていました。しかも手前には無人販売所があったり、バックには家が建って至りと、時の流れを感じました。

明日香村ってもっと鄙びたイメージがあったのですが、完全に観光地になってますねぇ。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
その時の模様を3月番外編として、今日よりお届けします。
まず1日目は、新幹線で京都へ。
そして近鉄に乗り換えて宿泊先のある奈良の橿原神宮駅に出て、そこでレンタカーを借りて、奈良を巡ります。
まず、最初に訪れたのは、亀石です。

車に乗っていて明日香村に近づくにつれて感じていた違和感が、ここで爆発しました!
今を去ること約30数年前、まだ奥さんと付き合っている頃、自転車でここを訪れているのですが、その時はもっと鬱蒼とした中、舗装もされていない道を必死に漕いで、林の中にポツンとあるイメージだったのですが、びっくらこん。



綺麗に舗装された道をちょっと入った所にでーんとひかえていました。しかも手前には無人販売所があったり、バックには家が建って至りと、時の流れを感じました。

明日香村ってもっと鄙びたイメージがあったのですが、完全に観光地になってますねぇ。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。



