カテゴリー 《 川崎市宮前区 》 全2ページ
このページのリスト前のページへ ◄
2017.09.28 カテゴリ: 神奈川県> 川崎市宮前区
土橋神社(川崎市宮前区土橋)
7月16日、7社目。
本日のご紹介は土橋神社です。

一の鳥居と二の鳥居です。

三の鳥居です。

狛犬さんです。

手水鉢です。

ご由緒書きです。

拝殿です。


木鼻の目が剽軽ですね。



本殿です。

末社です。



本日も皆様にとっていい1日となりますように。
そして、また明日も。
本日のご紹介は土橋神社です。

一の鳥居と二の鳥居です。

三の鳥居です。

狛犬さんです。


手水鉢です。

ご由緒書きです。

拝殿です。


木鼻の目が剽軽ですね。



本殿です。

末社です。



本日も皆様にとっていい1日となりますように。
そして、また明日も。




2017.09.25 カテゴリ: 神奈川県> 川崎市宮前区
菅生神社(川崎市宮前区菅生)
7月16日、4社目。
本日のご紹介は菅生神社です。

社号標です。

一の鳥居です。

扁額です。

二の鳥居です。

扁額です。

ご由緒書きです。

階段を登っていきます。

狛犬さんです。

手水鉢です。

拝殿です。


木鼻等。



本殿です。

末社です。

境内の隅に手水鉢と狛犬さん。








力石かな?

本日も皆様にとっていい1日となりますように。
そして、また明日も。
本日のご紹介は菅生神社です。

社号標です。

一の鳥居です。

扁額です。

二の鳥居です。

扁額です。

ご由緒書きです。

階段を登っていきます。

狛犬さんです。


手水鉢です。

拝殿です。


木鼻等。



本殿です。

末社です。

境内の隅に手水鉢と狛犬さん。












力石かな?

本日も皆様にとっていい1日となりますように。
そして、また明日も。




2017.09.24 カテゴリ: 神奈川県> 川崎市宮前区
白幡八幡大神(川崎市宮前区平)
7月16日、3社目。
本日のご紹介は白幡八幡大神です。

社号標です。

ご由緒書きです。

一の鳥居です。

扁額です。

手水舎です。

二の鳥居です。

狛犬さんです。

拝殿です。


本殿です。

末社です。

舞殿です。

先代の狛犬さんです。








本日も皆様にとっていい1日となりますように。
そして、また明日も。
追記
昨日からFC2のSSL化に伴ってにほんブログ村のランキングポイントが反映されなくなりました。
拙ブログにせっかくポチしていただいた皆様には大変申し訳ございません。
いろいろと手直しもしてみましたが駄目で、結局SSLを無効にしましたが、かなり不安定な状態です。
早い復旧を望むばかりです。
本日のご紹介は白幡八幡大神です。

社号標です。

ご由緒書きです。

一の鳥居です。

扁額です。

手水舎です。

二の鳥居です。

狛犬さんです。


拝殿です。


本殿です。

末社です。

舞殿です。

先代の狛犬さんです。












本日も皆様にとっていい1日となりますように。
そして、また明日も。
追記
昨日からFC2のSSL化に伴ってにほんブログ村のランキングポイントが反映されなくなりました。
拙ブログにせっかくポチしていただいた皆様には大変申し訳ございません。
いろいろと手直しもしてみましたが駄目で、結局SSLを無効にしましたが、かなり不安定な状態です。
早い復旧を望むばかりです。



