カテゴリー 《 栃木県 》 全3ページ
このページのリスト► 次のページへ
2023.05.10 カテゴリ: 栃木県
春日稲荷大明神 佐野市金井上町 & あしかがフラワーパーク
本日のご紹介は春日稲荷大明神です。

こちらは佐野厄除け大師の境内に鎮座しています。
鳥居です。

扁額です。

お社です。


ご由緒書きです。

でなぜ唐突に佐野厄除け大師かというと、先日奥さんが 「藤の花が見たい」 ということで毎度おなじみあしかがフラワーパークに行くことになり、時間も早かったので佐野厄除け大師にお参りしていこうということで立ち寄りました。
夕方の5時からの夜の部のチケットで入ったので辺りが少し暗くなり始めるところからだんだんにライトアップされる様子です。


















白藤はかなりいい香りがしました。



園内には花売り場があるのですが、このサボテン……カラーひよこか?(笑)
今回のあしかがフワワーパーク、奥さんは藤の花を堪能していましたが、私はもう一つ目的がありました。
それがこちら





狛犬さんのリトルレジンポットです。
これはネットで見つけて欲しいなぁと思っていたのですが、なんせ送料が本体とほぼ同じくらいかかるし、サイトによっては阿吽の柄が選べないところもあります。
その為ずっと迷っていたのですが、ここで入手できるという情報を掴んでいたので、ここまで待ったかいがありました。
阿は宝珠を、吽は角をイメージした子を選びました。
今のお気に入りです。
追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。

こちらは佐野厄除け大師の境内に鎮座しています。
鳥居です。

扁額です。

お社です。


ご由緒書きです。

でなぜ唐突に佐野厄除け大師かというと、先日奥さんが 「藤の花が見たい」 ということで毎度おなじみあしかがフラワーパークに行くことになり、時間も早かったので佐野厄除け大師にお参りしていこうということで立ち寄りました。
夕方の5時からの夜の部のチケットで入ったので辺りが少し暗くなり始めるところからだんだんにライトアップされる様子です。


















白藤はかなりいい香りがしました。



園内には花売り場があるのですが、このサボテン……カラーひよこか?(笑)
今回のあしかがフワワーパーク、奥さんは藤の花を堪能していましたが、私はもう一つ目的がありました。
それがこちら






狛犬さんのリトルレジンポットです。
これはネットで見つけて欲しいなぁと思っていたのですが、なんせ送料が本体とほぼ同じくらいかかるし、サイトによっては阿吽の柄が選べないところもあります。
その為ずっと迷っていたのですが、ここで入手できるという情報を掴んでいたので、ここまで待ったかいがありました。
阿は宝珠を、吽は角をイメージした子を選びました。
今のお気に入りです。
追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
スポンサーサイト




2020.12.03 カテゴリ: 栃木県
星宮神社 下都賀郡野木町大字潤島
8月14日、22社目。
本日のご紹介は星宮神社です。

今回のラストです。
社号標です。

鳥居です。

扁額です。

狛犬さんです。






手水鉢です。

拝殿です。


扁額です。

本殿です。

末社です。

末社(天満宮・愛宕神社・須賀神社・八幡宮・厳島神社・雷電神社)です。


元の御神木の杉です。

追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
本日のご紹介は星宮神社です。

今回のラストです。
社号標です。

鳥居です。

扁額です。

狛犬さんです。










手水鉢です。

拝殿です。


扁額です。

本殿です。

末社です。

末社(天満宮・愛宕神社・須賀神社・八幡宮・厳島神社・雷電神社)です。


元の御神木の杉です。

追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。




2020.12.02 カテゴリ: 栃木県
八幡神社 下都賀郡野木町大字友沼
8月14日、21社目。
本日のご紹介は友沼八幡神社です。

社号標です。

一の鳥居です。

扁額です。

手水鉢です。

二の鳥居です。

扁額です。

ご由緒書です。


狛犬さんです。





もう一対狛犬さんです。







拝殿です。



本殿です。

祠です。

御神木のケヤキです。

追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
本日のご紹介は友沼八幡神社です。

社号標です。

一の鳥居です。

扁額です。

手水鉢です。

二の鳥居です。

扁額です。

ご由緒書です。


狛犬さんです。








もう一対狛犬さんです。











拝殿です。



本殿です。

祠です。

御神木のケヤキです。

追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。




2020.12.01 カテゴリ: 栃木県
大杉神社 下都賀郡野木町大字野木
8月14日、20社目。
本日のご紹介は大杉神社です。

扁額です。

お社です。


石碑です。


情報では狛犬さんがいるはずなのですが、見あたりませんでした。
追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
本日のご紹介は大杉神社です。

扁額です。

お社です。


石碑です。


情報では狛犬さんがいるはずなのですが、見あたりませんでした。
追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。




2020.11.30 カテゴリ: 栃木県
野木神社 下都賀郡野木町大字野木
8月14日、19社目。
本日のご紹介は野木神社です。

社号標です。

一の鳥居です。

参道が続きます。

二の鳥居です。

手水舎です。

三の鳥居です。

ご由緒書です。

狛犬さんです。

拝殿です。


拝殿の屋根上の獅子です。

本殿です。


末社の稲荷大明神です。




末社です。

神輿庫です。


舞殿です。

ご神木です。

ふくろうのオブジェです。


追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
本日のご紹介は野木神社です。

社号標です。

一の鳥居です。

参道が続きます。

二の鳥居です。

手水舎です。

三の鳥居です。

ご由緒書です。

狛犬さんです。


拝殿です。


拝殿の屋根上の獅子です。


本殿です。


末社の稲荷大明神です。





末社です。

神輿庫です。


舞殿です。

ご神木です。

ふくろうのオブジェです。


追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。



