カテゴリー 《 葛飾区 》 全8ページ
このページのリスト前のページへ ◄ ► 次のページへ
2019.06.26 カテゴリ: 東京都> 葛飾区
西水元天祖神社(葛飾区西水元)
3月24日、5社目。
本日のご紹介は西水元天祖神社です。

二の鳥居です。

お社です。


神輿庫でしょうか。

追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 を始めました。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
本日のご紹介は西水元天祖神社です。

二の鳥居です。

お社です。


神輿庫でしょうか。

追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 を始めました。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。




2019.06.25 カテゴリ: 東京都> 葛飾区
大畑稲荷神社(葛飾区西水元)
3月24日、4社目。
本日のご紹介は大畑稲荷神社です。

鳥居です。

扁額です。

お狐様です。

もう一対お狐様です。

お社です。

親子かな?楽しそう。

追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 を始めました。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
本日のご紹介は大畑稲荷神社です。

鳥居です。

扁額です。

お狐様です。


もう一対お狐様です。


お社です。

親子かな?楽しそう。

追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 を始めました。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。




2019.06.24 カテゴリ: 東京都> 葛飾区
第六天王(葛飾区西水元)
3月24日、3社目。
本日のご紹介は第六天王です。

鳥居です。

社号標です。

お社です。


ガラス越しですが、立派な彫刻ですね。

追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 を始めました。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
本日のご紹介は第六天王です。

鳥居です。

社号標です。

お社です。


ガラス越しですが、立派な彫刻ですね。

追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 を始めました。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。




2019.06.23 カテゴリ: 東京都> 葛飾区
飯塚富士神社(葛飾区南水元)
3月24日、2社目。
本日のご紹介は飯塚富士神社です。

社号標です。

鳥居です。

扁額です。

ご由緒書です。

手水舎です。

狛犬さんです。




拝殿です。


扁額です。

本殿です。

本殿の背後には立派な富士塚がありました。




末社の三峰神社です。

水神宮の石碑です。

末社の白髭大神です。

舞殿です。

追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 を始めました。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
本日のご紹介は飯塚富士神社です。

社号標です。

鳥居です。

扁額です。

ご由緒書です。

手水舎です。

狛犬さんです。








拝殿です。


扁額です。

本殿です。

本殿の背後には立派な富士塚がありました。




末社の三峰神社です。

水神宮の石碑です。

末社の白髭大神です。

舞殿です。

追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 を始めました。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。




2019.06.22 カテゴリ: 東京都> 葛飾区
花之木稲荷神社(葛飾区新宿)
さて、今日から3月の神社巡りのご紹介です。
2月に引き続き、葛飾区のまわりきれなかった神社と、埼玉県三郷市・八潮市の神社を巡ります。
3月24日、晴れ。
まず1社目のご紹介は花之木稲荷神社です。

手水舎です。

一の鳥居です。

お狐様です。

二の鳥居です。

扁額です。

お社です。


追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 を始めました。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
2月に引き続き、葛飾区のまわりきれなかった神社と、埼玉県三郷市・八潮市の神社を巡ります。
3月24日、晴れ。
まず1社目のご紹介は花之木稲荷神社です。

手水舎です。

一の鳥居です。

お狐様です。


二の鳥居です。

扁額です。

お社です。


追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 を始めました。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。



