全4ページ
このページのリスト
2017.01.31
カテゴリ:《 上尾市 》
愛宕神社(上尾市堤崎)
2017.01.30
カテゴリ:《 上尾市 》
氷川神社(上尾市地頭方)
2017.01.29
カテゴリ:《 たっつんのモノローグ 》
I ☆ YOKOHAMA FOR REAL
2017.01.28
カテゴリ:《 上尾市 》
八雲神社(上尾市大谷本郷)
2017.01.27
カテゴリ:《 上尾市 》
愛宕神社(上尾市壱丁目)
2017.01.26
カテゴリ:《 上尾市 》
稲荷神社(上尾市今泉)
2017.01.25
カテゴリ:《 上尾市 》
氷川神社(上尾市今泉)
2017.01.24
カテゴリ:《 上尾市 》
神明社(上尾市川)
2017.01.23
カテゴリ:《 上尾市 》
稲荷神社(上尾市向山)
2017.01.22
カテゴリ:《 上尾市 》
神明神社(上尾市向山)2017.01.31 カテゴリ: 埼玉県> 上尾市
愛宕神社(上尾市堤崎)
11月12日、14社目。
本日のご紹介は愛宕神社です。

鳥居です。

手水鉢です。

幟です。

狛犬さんです。






拝殿です。


本殿です。

ご由緒書きです。


末社です。

末社の八雲神社です。

庚申塔です。

本日も皆様にとっていい1日となりますように。
そして、また明日も。
本日のご紹介は愛宕神社です。

鳥居です。

手水鉢です。

幟です。

狛犬さんです。










拝殿です。


本殿です。

ご由緒書きです。


末社です。

末社の八雲神社です。

庚申塔です。

本日も皆様にとっていい1日となりますように。
そして、また明日も。
スポンサーサイト




2017.01.30 カテゴリ: 埼玉県> 上尾市
氷川神社(上尾市地頭方)
11月12日、13社目。
本日のご紹介は氷川神社です。

幟です。

手水鉢です。

ご由緒書きです。

狛犬さんです。





おめめグリグリの子ですねぇ。
もう一対狛犬さんです。(明治24年奉献)






こちらは対照的にきりっとしています。
拝殿です。


扁額です。

本殿です。

末社です。


力石です。

本日も皆様にとっていい1日となりますように。
そして、また明日も。
本日のご紹介は氷川神社です。

幟です。

手水鉢です。

ご由緒書きです。

狛犬さんです。











おめめグリグリの子ですねぇ。
もう一対狛犬さんです。(明治24年奉献)










こちらは対照的にきりっとしています。
拝殿です。


扁額です。

本殿です。

末社です。


力石です。

本日も皆様にとっていい1日となりますように。
そして、また明日も。




2017.01.29 カテゴリ: たっつんのモノローグ
I ☆ YOKOHAMA FOR REAL
11月の神社巡りの途中ですが、閑話休題。
一昨日、家に届いたのがこちら。

待ちに待った 「 FOR REAL ‐ベイスターズ 、クライマックスへの真実。‐ 」 のブルーレイ‼
これは2016年の横浜ベイスターズの戦いを、ベンチ裏の様子を中心にまとめたドキュメンタリーです。
昨年はベイスターズが11年ぶりのAクラス入りをし、初めてCSに進出したことで、久々に野球が面白いシーズンでした。
このブルーレイではそんなシーズンの選手たちの表に出ない姿を映しだしています。
これを見てやはり筒香が4番としてもキャプテンとしても成長したなぁと感じましたね。
決して自分から周りを鼓舞するのが得意な方ではなかったのが、キャプテンとして大きな声を出したり、ミーティングを意味のあるものにしようと、静かな場所を選んで行うようにしたりと自分のことだけでなく、いかにチームを勝たせるかを考えているかという姿は印象的でした。ベイスターズは若い選手が多く、筒香も25歳なのですが、人間的に一回りも二回りも大きくなったと思います。
また、梶谷がCSを戦っている最中、死球を受けて交代を余儀なくされた後の涙、そして指の骨折をおしてラミレス監督に出場を直訴する姿に、こんなに熱い男だったんだと再認識しましたね。
他の選手たちもラミレス監督の、「Tomorrow is another day(明日はまた新しい一日)」という精神で、たとえいい結果でなくても顔を下げないでいこうという姿勢が浸透した結果が、前半戦3位で折り返し、最後まで上を狙う姿勢を持ち続けられたのではないかと思います。
今回購入したのは初回限定盤なので、特典映像とこちらの特製ブックレットが付いてきました。

また、送料無料にちょっと金額が足りなかったので、こちらの永遠番長のマグネットも購入しました。

エンドロールには、ベイスターズのスタッフの名前も入っているのですが、往年の選手がスカウトだったり、スコアラーだったりと懐かしい名前を見つけることができ、昔からのファンの方だと 「オオッ!」という気持ちになるのではないでしょうか。
さて、今年もどんな戦いを見せてくれるのか。
昨年と比べても、結構助っ人外国人の補強にも力を入れていますので、更に上を狙い、また熱いシーズンを迎えられるのではないかと期待しています。
勝つぞ 横浜‼
I ☆ YOKOHAMA
明日はまた神社記事に戻ります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
一昨日、家に届いたのがこちら。

待ちに待った 「 FOR REAL ‐ベイスターズ 、クライマックスへの真実。‐ 」 のブルーレイ‼
これは2016年の横浜ベイスターズの戦いを、ベンチ裏の様子を中心にまとめたドキュメンタリーです。
昨年はベイスターズが11年ぶりのAクラス入りをし、初めてCSに進出したことで、久々に野球が面白いシーズンでした。
このブルーレイではそんなシーズンの選手たちの表に出ない姿を映しだしています。
これを見てやはり筒香が4番としてもキャプテンとしても成長したなぁと感じましたね。
決して自分から周りを鼓舞するのが得意な方ではなかったのが、キャプテンとして大きな声を出したり、ミーティングを意味のあるものにしようと、静かな場所を選んで行うようにしたりと自分のことだけでなく、いかにチームを勝たせるかを考えているかという姿は印象的でした。ベイスターズは若い選手が多く、筒香も25歳なのですが、人間的に一回りも二回りも大きくなったと思います。
また、梶谷がCSを戦っている最中、死球を受けて交代を余儀なくされた後の涙、そして指の骨折をおしてラミレス監督に出場を直訴する姿に、こんなに熱い男だったんだと再認識しましたね。
他の選手たちもラミレス監督の、「Tomorrow is another day(明日はまた新しい一日)」という精神で、たとえいい結果でなくても顔を下げないでいこうという姿勢が浸透した結果が、前半戦3位で折り返し、最後まで上を狙う姿勢を持ち続けられたのではないかと思います。
今回購入したのは初回限定盤なので、特典映像とこちらの特製ブックレットが付いてきました。

また、送料無料にちょっと金額が足りなかったので、こちらの永遠番長のマグネットも購入しました。

エンドロールには、ベイスターズのスタッフの名前も入っているのですが、往年の選手がスカウトだったり、スコアラーだったりと懐かしい名前を見つけることができ、昔からのファンの方だと 「オオッ!」という気持ちになるのではないでしょうか。
さて、今年もどんな戦いを見せてくれるのか。
昨年と比べても、結構助っ人外国人の補強にも力を入れていますので、更に上を狙い、また熱いシーズンを迎えられるのではないかと期待しています。
勝つぞ 横浜‼
I ☆ YOKOHAMA
明日はまた神社記事に戻ります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。




2017.01.27 カテゴリ: 埼玉県> 上尾市
愛宕神社(上尾市壱丁目)
11月12日、11社目。
本日のご紹介は愛宕神社です。

社号標です。

鳥居です。

ご由緒書きです。


手水舎です。

拝殿です。


扁額です。

本殿です。

末社の稲荷社です。

末社(天神社・雷電社・八雲社・琴平社・八幡社)です。

祠と庚申塔です。

本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
本日のご紹介は愛宕神社です。

社号標です。

鳥居です。

ご由緒書きです。


手水舎です。

拝殿です。


扁額です。

本殿です。

末社の稲荷社です。

末社(天神社・雷電社・八雲社・琴平社・八幡社)です。

祠と庚申塔です。

本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。




2017.01.25 カテゴリ: 埼玉県> 上尾市
氷川神社(上尾市今泉)
11月12日、9社目。
本日のご紹介は氷川神社です。

一の鳥居です。

ご由緒書きです。


二の鳥居です。

手水舎です。

狛犬さんです。

拝殿です。

扁額です。

本殿です。

末社の八雲神社です。

末社です。


祠です。

末社(稲荷社・疱瘡神)です。

本日も皆様にとっていい1日となりますように。
そして、また明日も。
本日のご紹介は氷川神社です。

一の鳥居です。

ご由緒書きです。


二の鳥居です。

手水舎です。

狛犬さんです。


拝殿です。

扁額です。

本殿です。

末社の八雲神社です。

末社です。


祠です。

末社(稲荷社・疱瘡神)です。

本日も皆様にとっていい1日となりますように。
そして、また明日も。




2017.01.22 カテゴリ: 埼玉県> 上尾市
神明神社(上尾市向山)
11月12日、6社目。
本日のご紹介は神明神社です。

社号標です。

鳥居です。

扁額です。

ご由緒書きです。

手水舎です。

拝殿です。


本殿です。

末社です。



庚申塔です。

力石です。

本日も皆様にとっていい1日となりますように。
そして、また明日も。
本日のご紹介は神明神社です。

社号標です。

鳥居です。

扁額です。

ご由緒書きです。

手水舎です。

拝殿です。


本殿です。

末社です。



庚申塔です。

力石です。

本日も皆様にとっていい1日となりますように。
そして、また明日も。



