fc2ブログ
プロフィール

たっつん

Author:たっつん
杜へようこそ!

月1回のペースで東京近郊(時には遠征)の神社巡りをしています。
狛犬さんとの出会いが、神社巡りの原動力!

杜を訪ねて 第二章 - にほんブログ村
「白獅子・黒狛犬」 更新情報
「杜を訪ねて 第二章」 の姉妹ブログ  「白獅子・黒狛犬」は毎週日曜日更新します。 3月24日更新         
「白獅子・黒狛犬」はこちら 旧ブログ 「杜を訪ねて」はこちら そして、 ホームページ 「杜の神社と狛犬さん」
ランキングに参加しています
各ランキングに参加しています。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ

それぞれポチしていただけると、明日も頑張れます。
最新記事
最新コメント
カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
フォローおねがいします。
杜を訪ねて 第二章 - にほんブログ村
検索フォーム
カテゴリ
よろしくお願いします
当ブログ記事の文章・写真の無断転載を禁止いたします。
QRコード
QR
月別アーカイブ

2017.07.31    カテゴリ:  愛知県 

   土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)

さて、次のご紹介の前にちょっと寄り道。

1日目はまず愛知県の岡崎からまわったのですが、この岡崎という地は狛犬さんと深い関わりがあります。

皆様がよく目にする狛犬さんのほとんどは(地域によっては違うと思いますが)、このタイプの狛犬さんではないでしようか。
岡崎型2 岡崎型1
これは「岡崎現代型」と言われ、大正期に石工・酒井孫兵衛(6代目)が創作し、その作り方を公開したため、瞬くに全国に広まったタイプの狛犬さんで、今はそのほとんどが中国です。

円丈師匠は「しょうわ」小寺慶昭氏は「こまやん」と呼んでいるこの狛犬さん。私は「いつもの子」と呼んでいますが、頑張ってたどり着いた神社にいるのがこの子だと、結構ガックリきます。(いつもの子すらいない地域もありますし、最近は少しデザインを変えた子に出会うこともありますが……)

ということで、今回は「いつもの子」ではない岡崎の狛犬さんを巡って行きましょう。



1日目、1社目のご紹介は土呂八幡宮です。
土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)1

社号標です。
土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)2

一の鳥居です。
土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)3

扁額です。
土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)4

ご由緒書きです。
土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)5

土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)11

二の鳥居です。
土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)6

扁額です。
土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)7

参道が少し下がっていきます。
土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)8

手水舎です。
土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)9

狛犬さんです。
土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)26 土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)22

土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)27 土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)23

土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)28 土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)24

土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)29 土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)25

土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)30

土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)31

拝殿です。
土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)10

土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)13

土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)14

扁額です。
土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)12

本殿です。
土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)15

土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)16

末社の白山社です。
土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)18

神輿庫です。
土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)17

土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)19

神馬の像です。
土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)20

舞殿です。
土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)21

末社(秋葉社・稲荷社)です。
土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)32

土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)33

土呂天神です。
土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)35

大仏殿です。
土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)34




本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ

2017.07.30    カテゴリ:  たっつんのモノローグ 

   旅の始まりは八丁味噌

さて、今年のゴールデンウイーク(ってもうずいぶん前だけれども)我が家で愛知・滋賀・岐阜を回って来ました。今回は家の車で行こうということで、ドライバーとして長男と次男もスカウトしての道中となりました。

混雑を避けるため朝一で出発し、東名も途中までは快適だったのですが、あと少しというところでこの先大渋滞とナビが教えてくれたので、音羽蒲郡で高速を降りて下道を行き、まず向かったのがこちら。

岡崎の八丁味噌の郷というところです。
八丁味噌の郷3

八丁味噌の郷14

八丁味噌の郷15

八丁味噌の郷1
ここはカクキュー八丁味噌という会社がやっているところで、工場見学と売店があります。
工場見学は30分毎に案内人の方がいろいろと説明をしてくださいます。

立派な蔵ですねぇ。
八丁味噌の郷4

資料館の前にも味噌樽が並んでいます。
八丁味噌の郷5

創業六百余年とありますが、実際には正保4年(1645年)だそうで、それでも370年以上続いていることになります。
八丁味噌の郷6

資料館の中には当時の味噌作りの様子が展示されています。
八丁味噌の郷7

八丁味噌の郷8

八丁味噌の郷9

一桶6トンの大豆に3トンの石をおいて約2年寝かせるそうです。
八丁味噌の郷11

八丁味噌の郷12

味噌樽は補修しながら使うそうです。
八丁味噌の郷13

こちらは売店です。
八丁味噌の郷2

工場見学の後に味噌汁と味噌田楽の試食があります。

こちらでいただいた串カツ、味噌ソフト、岡崎純情プリン(カラメルに八丁味噌をブレンド)
DSC_0662.jpg

DSC_0664.jpg

DSC_0663.jpg

次男・長男・奥さんがそれぞれおごってくれました。
ただ飯はうまいのぅ。

満足して、次に向かいます。




本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ

2017.07.29    カテゴリ:  たっつんのモノローグ 

   胃ーイ  結果を期待してます

昨日は朝から憂鬱で、空腹でもありました。
なぜなら健康診断があったんですよね。

なにがそんなに憂鬱かというと、胃のレントゲン検査。
あれは何回やっても嫌なものです。

特にあの発泡剤を飲んだ後、げっぷをしてはいけないというのが一番辛い。過去に一度どうにも苦しくなって、げっぷをした後にバリウムを誤嚥をしてしまい、非常に苦しむ羽目にあったこともありました。

ただ、最近の発泡剤が昔に比べて少し穏やかになったのか、それとも体の反応が鈍くなったのか、昔ほど発泡剤に苦しむ事が少なくなったような気がします。

ただ、台の上でゴロンゴロンする動作もすんなりといかず、もたもたしてしまうのは、我ながら情けない。

また、今の病院はその後くれる下剤の効きがめざましく、その後は大変な事になります。(御食事中の方はすみません。)

これまでのところ、胃カメラ(あれも下手なところだと涙ボロボロ涎ダラダラの悲惨な事になります。)と大腸の再検査だけで済んでいますが、これから更にガタがこないように、少し節制せねばいけないと思う今日この頃です。

これ、あける瞬間はイヤーなものです。
検査と信玄プリン4


追記
先日、長男が買ってきてくれたのが
検査と信玄プリン1
桔梗信玄茶プリン。

なかなか美味でした~。
検査と信玄プリン2

検査と信玄プリン3




本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ

2017.07.28    カテゴリ:  たっつんのモノローグ 

   UQ MOUDERU

「ゆーきゅー!!」
チャッ チャッ チャッ チャララ
チャッ チャッ チャッ チャララ♪
UQ.jpg

今、CM でお馴染みのネットサービスではございませんぞ。

実は昨日の木曜日、取引先が早めの夏休みを取るということなので、ならばと有給を取っちまいました。

日本の会社の常として、うちもなかなか有給を取ることができず、夏休みと冬休みを有給に当てても、尚且つ有給が20日以上あるのに、毎年空しく消えていくんですよねぇ。
相手あっての事でもあり、なかなか休めないのも事実ですが、バケーションってどこの国の言葉?って言いたくなります。
取引先にも「有給で休みます。」と言おうものなら、「うらやましいねぇ。で、代わりに誰が来るの?」
人数かつかつでやっているので、代わりは……おりません。で結局休めない。

まぁ、しょーがない。
これもお仕事だ。
なので、せめてものことやっと取れた有給を有意義に過ごそうと思い、現在チェック中のルート漏れした神社に詣でようと目論みました。

今回は新宿をターゲットにして徒歩と地下鉄を利用して巡って来ましたが、その模様は8月のプチ巡りとして、後日ご紹介します。
思いもかけずいい狛犬さんとも出会えましたぞよ。



「日本人よ、もっと堂々と休もうー!!」



本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ

2017.07.27    カテゴリ: 神奈川県横浜市港北区 

   諏訪神社(横浜市港北区綱島東)

4月16日、19社目。
今回のラストです。

本日のご紹介は諏訪神社です。
諏訪神社(横浜市港北区綱島東)1

手水舎です。
諏訪神社(横浜市港北区綱島東)2

狛犬さんです。(天保12年奉献)
諏訪神社(横浜市港北区綱島東)14  諏訪神社(横浜市港北区綱島東)10

諏訪神社(横浜市港北区綱島東)15  諏訪神社(横浜市港北区綱島東)11

諏訪神社(横浜市港北区綱島東)16  諏訪神社(横浜市港北区綱島東)12

諏訪神社(横浜市港北区綱島東)17  諏訪神社(横浜市港北区綱島東)13

諏訪神社(横浜市港北区綱島東)18

諏訪神社(横浜市港北区綱島東)19

諏訪神社(横浜市港北区綱島東)20

諏訪神社(横浜市港北区綱島東)21

ご由緒書きです。
諏訪神社(横浜市港北区綱島東)4

拝殿です。
諏訪神社(横浜市港北区綱島東)5

諏訪神社(横浜市港北区綱島東)6

扁額です。
諏訪神社(横浜市港北区綱島東)3

本殿です。
諏訪神社(横浜市港北区綱島東)7

末社です。
諏訪神社(横浜市港北区綱島東)8

末社の稲荷神社です。
諏訪神社(横浜市港北区綱島東)9




今回の神社巡り、全19社、27.6kmでした。
小机駅~網島駅
久しぶりに神奈川県を巡りましたが、やはり坂が多いので、距離は稼げませんねぇ。




本日も皆様にとっていい1日となりますように。
そして、また明日も。


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ

2017.07.26    カテゴリ: 神奈川県横浜市港北区 

   新明神社(横浜市港北区綱島東)

z4月16日、18社目。

本日のご紹介は神明神社です。
新明神社(横浜市港北区綱島東)1
最後の方でこの階段はキツい。

登りきった先には鳥居が。
新明神社(横浜市港北区綱島東)2

手水鉢です。
新明神社(横浜市港北区綱島東)3

お社はなく、この石碑のみでした。
新明神社(横浜市港北区綱島東)4


参拝が終わり、階段を降りたところでおばさん2人組が 「この上に何があるの?いつも何があるのか気になっていた。」 と聞いてきたので、「神社だけど、石碑しかないですよ」 と伝えましたが、おばさんたちは勇躍昇っていきました。




明日は今回の神社巡りラストです。





本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ

2017.07.25    カテゴリ: 神奈川県横浜市港北区 

   若雷神社(横浜市港北区新吉田町)

4月16日、17社目。

本日のご紹介は若雷神社です。
若雷神社(横浜市港北区新吉田町)1

社号標です。
若雷神社(横浜市港北区新吉田町)2

狛犬さんです。
若雷神社(横浜市港北区新吉田町)20 若雷神社(横浜市港北区新吉田町)14

若雷神社(横浜市港北区新吉田町)21 若雷神社(横浜市港北区新吉田町)15

若雷神社(横浜市港北区新吉田町)22 若雷神社(横浜市港北区新吉田町)16

若雷神社(横浜市港北区新吉田町)23 若雷神社(横浜市港北区新吉田町)17

若雷神社(横浜市港北区新吉田町)24

若雷神社(横浜市港北区新吉田町)25

若雷神社(横浜市港北区新吉田町)26

鳥居です。
若雷神社(横浜市港北区新吉田町)3

手水舎です。
若雷神社(横浜市港北区新吉田町)4

拝殿です。
若雷神社(横浜市港北区新吉田町)5

若雷神社(横浜市港北区新吉田町)8

扁額です。
若雷神社(横浜市港北区新吉田町)6

本殿です。
若雷神社(横浜市港北区新吉田町)9

ご由緒書きです。
若雷神社(横浜市港北区新吉田町)7

末社です。
若雷神社(横浜市港北区新吉田町)10

若雷神社(横浜市港北区新吉田町)11

末社の伏見稲荷神社です。
若雷神社(横浜市港北区新吉田町)12
若雷神社(横浜市港北区新吉田町)13

力石です。
若雷神社(横浜市港北区新吉田町)27





本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ

2017.07.24    カテゴリ: 神奈川県横浜市港北区 

   杉山神社(横浜市港北区新吉田町)

4月16日、16社目。

本日のご紹介は杉山神社です。
杉山神社(横浜市港北区新吉田町)1

社号標です。
杉山神社(横浜市港北区新吉田町)2

鳥居です。
杉山神社(横浜市港北区新吉田町)3

扁額です。
杉山神社(横浜市港北区新吉田町)4

手水舎です。
杉山神社(横浜市港北区新吉田町)5

天の邪鬼が手水鉢を支えています。
杉山神社(横浜市港北区新吉田町)6

狛犬さんです。
杉山神社(横浜市港北区新吉田町)10 杉山神社(横浜市港北区新吉田町)9

拝殿です。
杉山神社(横浜市港北区新吉田町)7

杉山神社(横浜市港北区新吉田町)11

扁額です。
杉山神社(横浜市港北区新吉田町)8

本殿です。
杉山神社(横浜市港北区新吉田町)12

末社の天神社です。
杉山神社(横浜市港北区新吉田町)13

末社の稲荷社です。
杉山神社(横浜市港北区新吉田町)14

杉山神社(横浜市港北区新吉田町)16 杉山神社(横浜市港北区新吉田町)15




本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ

2017.07.23    カテゴリ: 神奈川県横浜市港北区 

   稲荷神社(横浜市港北区新吉田町)

4月16日、15社目。

本日のご紹介は稲荷神社です。
稲荷神社(横浜市港北区新吉田町)1

鳥居が続きます。
稲荷神社(横浜市港北区新吉田町)2

お狐様です。
稲荷神社(横浜市港北区新吉田町)4 稲荷神社(横浜市港北区新吉田町)3

お社です。
稲荷神社(横浜市港北区新吉田町)5




本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ

2017.07.22    カテゴリ: 神奈川県横浜市港北区 

   杉山神社(横浜市港北区新羽町)

4月16日、14社目。

本日のご紹介は杉山神社です。
杉山神社(横浜市港北区新羽町)1

社号標です。
杉山神社(横浜市港北区新羽町)2

ご由緒書きです。
杉山神社(横浜市港北区新羽町)3

鳥居です。
杉山神社(横浜市港北区新羽町)29

杉山神社(横浜市港北区新羽町)4

手水舎です。
杉山神社(横浜市港北区新羽町)5

狛鼠様です。
杉山神社(横浜市港北区新羽町)7 杉山神社(横浜市港北区新羽町)6

杉山神社(横浜市港北区新羽町)8

狛犬さんです。
杉山神社(横浜市港北区新羽町)21 杉山神社(横浜市港北区新羽町)17

杉山神社(横浜市港北区新羽町)22 杉山神社(横浜市港北区新羽町)18

杉山神社(横浜市港北区新羽町)23 杉山神社(横浜市港北区新羽町)19

杉山神社(横浜市港北区新羽町)24 杉山神社(横浜市港北区新羽町)20

杉山神社(横浜市港北区新羽町)26

杉山神社(横浜市港北区新羽町)27

杉山神社(横浜市港北区新羽町)28

拝殿です。
杉山神社(横浜市港北区新羽町)9

杉山神社(横浜市港北区新羽町)10

扁額です。
杉山神社(横浜市港北区新羽町)11

本殿です。
杉山神社(横浜市港北区新羽町)12

末社です。
杉山神社(横浜市港北区新羽町)13

末社(白山社・金刀比羅社・子大神社)です。
杉山神社(横浜市港北区新羽町)14

杉山神社(横浜市港北区新羽町)15

大黒様の像です。
杉山神社(横浜市港北区新羽町)16




本日も皆様にとっていい一日となりますように。。
そして、また明日も。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ



Copyright © 杜を訪ねて 第二章 All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog