全4ページ
このページのリスト
2022.07.31
カテゴリ:《 松戸市 》
根本天満宮 松戸市根本
2022.07.30
カテゴリ:《 松戸市 》
小根本神明神社 松戸市小根本
2022.07.29
カテゴリ:《 松戸市 》
岩山稲荷 松戸市根本
2022.07.28
カテゴリ:《 松戸市 》
金山神社 松戸市根本
2022.07.27
カテゴリ:《 たっつんのモノローグ 》
旅行番外編
2022.07.26
カテゴリ:《 比企郡 》
鬼鎮神社 比企郡嵐山町川島
2022.07.25
カテゴリ:《 群馬県 》
藤岡諏訪神社 藤岡市藤岡
2022.07.24
カテゴリ:《 群馬県 》
新町諏訪神社 高崎市新町
2022.07.23
カテゴリ:《 群馬県 》
玉村八幡宮 佐波郡玉村町下新田
2022.07.22
カテゴリ:《 群馬県 》
伊香保神社 渋川市伊香保町伊香保2022.07.31 カテゴリ: 千葉県> 松戸市
根本天満宮 松戸市根本
4月18日、14社目。
本日のご紹介は根本天満宮です。

社号標です。

手水舎です。

鳥居です。

扁額です。

狛犬さんです。







拝殿です。

本殿です。

ご由緒書です。

追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
本日のご紹介は根本天満宮です。

社号標です。

手水舎です。

鳥居です。

扁額です。

狛犬さんです。











拝殿です。

本殿です。

ご由緒書です。

追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
スポンサーサイト




2022.07.30 カテゴリ: 千葉県> 松戸市
小根本神明神社 松戸市小根本
4月18日、13社目。
本日のご紹介は小根本神明神社です。

狛犬さんです。

拝殿です。


扁額です。

本殿です。

祠と庚申塔です。


追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
本日のご紹介は小根本神明神社です。

狛犬さんです。


拝殿です。


扁額です。

本殿です。

祠と庚申塔です。


追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。




2022.07.29 カテゴリ: 千葉県> 松戸市
岩山稲荷 松戸市根本
4月18日、12社目。
本日のご紹介は岩山稲荷です。

二の鳥居です。

扁額です。

お狐様です。

祠です。

手水舎です。

お狐様です。

もう一対お狐様です。

お社です。


追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
本日のご紹介は岩山稲荷です。

二の鳥居です。

扁額です。

お狐様です。


祠です。

手水舎です。

お狐様です。


もう一対お狐様です。


お社です。


追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。




2022.07.28 カテゴリ: 千葉県> 松戸市
金山神社 松戸市根本
さて、今日から4月の神社巡りに戻ります。
4月18日、11社目。
本日のご紹介は金山神社です。

扁額です。

参道を進みます。

手水舎です。

狛犬さんです。




拝殿です。



本殿です。

末社の三峯神社です。

末社の妙見神社です。

祠です。

追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
4月18日、11社目。
本日のご紹介は金山神社です。

扁額です。

参道を進みます。

手水舎です。

狛犬さんです。








拝殿です。



本殿です。

末社の三峯神社です。

末社の妙見神社です。

祠です。

追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。




2022.07.27 カテゴリ: たっつんのモノローグ
旅行番外編
本日は旅行番外編。
まず最初に向かったのがこんにゃくパーク

こちらに伺ってゲートを撮ろうとしてカメラを準備して出遅れた私に「とーちゃんあれ見ないの?」 と奥さん
あれって……

ピンクの鳥居!
これはっ 運玉神社
扁額です。

お社です。


ご由緒書きです。

こんにゃくパークの中にはこんにゃく製品の試食もあります。

色が映えないのはしかたないか。
よくあるピニール袋詰め放題、奥さんの戦果。

伊香保温泉に入り、石段街にて祠。


なぜか 「アヒル神社」



伊香保神社でいただいた「黄金のジンジャーエール」

大吉が当たりました。

ガトーフェスタハラダの本社工場と販売所



敷地内にあった神社。


そして、旅の最後に伺ったのが、埼玉の派手なお寺で有名な聖典宮











本当にど派手!
明日からは通常の神社巡りに戻ります。
追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
まず最初に向かったのがこんにゃくパーク

こちらに伺ってゲートを撮ろうとしてカメラを準備して出遅れた私に「とーちゃんあれ見ないの?」 と奥さん
あれって……

ピンクの鳥居!
これはっ 運玉神社
扁額です。

お社です。


ご由緒書きです。

こんにゃくパークの中にはこんにゃく製品の試食もあります。

色が映えないのはしかたないか。
よくあるピニール袋詰め放題、奥さんの戦果。

伊香保温泉に入り、石段街にて祠。


なぜか 「アヒル神社」



伊香保神社でいただいた「黄金のジンジャーエール」

大吉が当たりました。

ガトーフェスタハラダの本社工場と販売所



敷地内にあった神社。


そして、旅の最後に伺ったのが、埼玉の派手なお寺で有名な聖典宮












本当にど派手!
明日からは通常の神社巡りに戻ります。
追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。




2022.07.26 カテゴリ: 埼玉県> 比企郡
鬼鎮神社 比企郡嵐山町川島
さて、群馬神社巡りと行きたいところですが、本日は本日は帰路に立ち寄った埼玉県嵐山町の鬼鎮神社です。

社号標です。


鳥居です。

扁額です。

手水舎です。

ご由緒書きです。

城の鬼門を守る神社なんですね。
鬼さんと一緒に。

狛犬さんです。






お社です。


扁額です。


内部にも鬼様の像があります。

まさに「鬼に金棒」

末社です。

神輿庫です。

明日は旅行の番外編です。
もう少しだけお付き合いください。
追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。

社号標です。


鳥居です。

扁額です。

手水舎です。

ご由緒書きです。

城の鬼門を守る神社なんですね。
鬼さんと一緒に。

狛犬さんです。










お社です。


扁額です。


内部にも鬼様の像があります。


まさに「鬼に金棒」

末社です。

神輿庫です。

明日は旅行の番外編です。
もう少しだけお付き合いください。
追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。




2022.07.25 カテゴリ: 群馬県
藤岡諏訪神社 藤岡市藤岡
群馬神社巡り7社目は藤岡諏訪神社です。

鳥居です。

カエル様がお出迎え。

狛犬さんです。


もう一対狛犬さんです。

こちらは珍しい狛虎様です。






拝殿です。


本殿です。

末社の稲荷社です。

末社(神明社・阿夫利社)です。

末社の三峯社です。

末社の天満宮です。



神輿庫です。


末社の八坂神社です。


末社の大國神社です。


末社の水天宮です。

こちらは元古墳だったんですね。


祠です。

撫で虎様です。


舞殿です。

さざれ石です。

追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。

鳥居です。

カエル様がお出迎え。

狛犬さんです。




もう一対狛犬さんです。


こちらは珍しい狛虎様です。










拝殿です。


本殿です。

末社の稲荷社です。

末社(神明社・阿夫利社)です。

末社の三峯社です。

末社の天満宮です。




神輿庫です。


末社の八坂神社です。


末社の大國神社です。


末社の水天宮です。

こちらは元古墳だったんですね。


祠です。

撫で虎様です。


舞殿です。

さざれ石です。

追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。




2022.07.24 カテゴリ: 群馬県
新町諏訪神社 高崎市新町
群馬神社巡り7社目は新町諏訪神社です。

手水舎です。

鳥居です。

扁額です。

狛犬さんです。






拝殿です。


扁額です。

本殿です。

ご由緒書きです。


末社の稲荷神社です。

舞殿です。

神輿庫でしょうか。

追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。

手水舎です。

鳥居です。

扁額です。

狛犬さんです。










拝殿です。


扁額です。

本殿です。

ご由緒書きです。


末社の稲荷神社です。

舞殿です。

神輿庫でしょうか。

追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。




2022.07.23 カテゴリ: 群馬県
玉村八幡宮 佐波郡玉村町下新田
群馬神社巡り2日目 6社目は玉村八幡宮です。

扁額です。

隋神門です。

参道から拝殿を望む。

狛犬さんです。






二宮金次郎の像です。

子宝犬さまです。


末社(猿田彦神社・淡島神社)です。

ご由緒書きです。

手水舎です。

鳥居です。

神門です。

拝殿です。


扁額です。

本殿です。

末社です。








ご神木です。

舞殿です。

神輿庫です。

力石です。

昇龍の松・勝運の松です。


追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。

扁額です。

隋神門です。

参道から拝殿を望む。

狛犬さんです。










二宮金次郎の像です。

子宝犬さまです。


末社(猿田彦神社・淡島神社)です。

ご由緒書きです。

手水舎です。

鳥居です。

神門です。

拝殿です。


扁額です。

本殿です。

末社です。








ご神木です。

舞殿です。

神輿庫です。

力石です。

昇龍の松・勝運の松です。


追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。




2022.07.22 カテゴリ: 群馬県
伊香保神社 渋川市伊香保町伊香保
群馬神社巡り5社目は伊香保神社です。

社号標です。

狛犬さんです。

手水舎です。

二の鳥居です。

拝殿です。


扁額です。

本殿です。

末社です。

ご由緒書きです。

舞殿です。

これは何だろう。

祠です。

追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。

社号標です。

狛犬さんです。


手水舎です。

二の鳥居です。

拝殿です。


扁額です。

本殿です。

末社です。

ご由緒書きです。

舞殿です。

これは何だろう。

祠です。

追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。



