fc2ブログ
プロフィール

たっつん

Author:たっつん
杜へようこそ!

月1回のペースで東京近郊(時には遠征)の神社巡りをしています。
狛犬さんとの出会いが、神社巡りの原動力!

杜を訪ねて 第二章 - にほんブログ村
「白獅子・黒狛犬」 更新情報
「杜を訪ねて 第二章」 の姉妹ブログ  「白獅子・黒狛犬」は毎週日曜日更新します。 7月16日更新         
「白獅子・黒狛犬」はこちら 旧ブログ 「杜を訪ねて」はこちら そして、 ホームページ 「杜の神社と狛犬さん」
ランキングに参加しています
各ランキングに参加しています。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ

それぞれポチしていただけると、明日も頑張れます。
最新記事
最新コメント
カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
フォローおねがいします。
杜を訪ねて 第二章 - にほんブログ村
検索フォーム
カテゴリ
よろしくお願いします
当ブログ記事の文章・写真の無断転載を禁止いたします。
QRコード
QR
月別アーカイブ

2022.08.31    カテゴリ: 東京都台東区 

   箭弓稲荷神社 台東区上野

5月28日、3社目。

本日のご紹介は箭弓稲荷神社です。
箭弓稲荷神社 台東区上野4

鳥居です。
箭弓稲荷神社 台東区上野5

扁額です。
箭弓稲荷神社 台東区上野6

お狐様です。
箭弓稲荷神社 台東区上野8  箭弓稲荷神社 台東区上野7

ご由緒書です。
箭弓稲荷神社 台東区上野1

手水舎です。
箭弓稲荷神社 台東区上野2

お社です。
箭弓稲荷神社 台東区上野3





追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。


本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。

スポンサーサイト



にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ

2022.08.30    カテゴリ: 東京都台東区 

   境稲荷神社  台東区池之端

5月28日、2社目。

本日のご紹介は境稲荷神社です。
境稲荷神社  台東区池之端1

鳥居です。
境稲荷神社  台東区池之端2

扁額です。
境稲荷神社  台東区池之端3(1)

手水鉢です。
境稲荷神社  台東区池之端4

お社です。
境稲荷神社  台東区池之端6

境稲荷神社  台東区池之端7

ご由緒書です。
境稲荷神社  台東区池之端8





追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。


本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ

2022.08.29    カテゴリ: 東京都台東区 

   上野東照宮   台東区上野公園

さて、本日より5月の神社巡りです。
今回は徒歩で台東区の南部を巡って来ました。

5月28日、晴れ。

まず1社目のご紹介は上野東照宮です。 
上野東照宮   台東区上野公園1
こちらはかなり以前にご紹介しているのですが、その際は社殿を建て直し中だったので、今回再訪いたしました。

鳥居です。
上野東照宮   台東区上野公園2

水舎門です。
上野東照宮   台東区上野公園3

扁額です。
上野東照宮   台東区上野公園4

参道脇に灯籠が並んでいます。
上野東照宮   台東区上野公園5

ご由緒書です。
上野東照宮   台東区上野公園6

舞殿です。
上野東照宮   台東区上野公園7

手水舎です。
上野東照宮   台東区上野公園8

手水鉢の上に大鈴がかかっています。
上野東照宮   台東区上野公園9

上野東照宮   台東区上野公園10

狛犬さんです。
上野東照宮   台東区上野公園15  上野東照宮   台東区上野公園11

上野東照宮   台東区上野公園16  上野東照宮   台東区上野公園12

上野東照宮   台東区上野公園17  上野東照宮   台東区上野公園13

上野東照宮   台東区上野公園18  上野東照宮   台東区上野公園14

上野東照宮   台東区上野公園19

唐門です。
上野東照宮   台東区上野公園20

お社です。
上野東照宮   台東区上野公園21






追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。


本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ

2022.08.28    カテゴリ:  たっつんのモノローグ 

   一年半ぶりの更新  &  I ☆ YOKOHAMA

私のホームページ杜の神社と狛犬さん(リンクに飛びます)
その中の神社データベースと神社地図がずーっと放置したままだったのですが、この度やっと一年半ぶりに更新いたしました。
先日の夏休みの間にすべての編集を終えてアップする予定でしたが、今回コロナワクチンの4回目を打ったあとの後遺症で3日ほど使い物にならなかったので昨日やっと作業が終了しました。

現在掲載神社数は2021.12.末までの3.214社ですが、また半年以上溜まってしまっているので、また地道に編集してまいります。

もし、ご興味をお持ちいただいたらちょこっと覗いてみてくださいませ。




8月の神社巡りでは久しぶりに横浜方面を巡ってきたのですが、その終着点に選んだのが横浜の関内駅。
その理由は、わが横浜ベイスターズのホーム球場である横浜スタジアムを見たかったからです。
I ☆ YOKOHAMA1

I ☆ YOKOHAMA2

足元を見下ろすと、マンホール蓋もベイスターズ。
I ☆ YOKOHAMA3

そう、昨年の最下位からの反撃です。
I ☆ YOKOHAMA4

今年の前半戦はコロナにより次々と選手が離脱し、先発陣も早い回で崩壊するなど、「ああー 今年も指定席かぁ…」 と思っていましたが、このところやっとチームとしてのまとまりが出てきたのか、試合結果を見てヤキモキすることも少なくなりました。
ホーム球場での連勝は17でストップしてしまいましたが、充分ヤクルトさんの背中は見えるところまで迫っています。
雨天等の試合中止の影響で、9月は過密スケジュールですがなんとかここを乗り切って最後にいい結果で終わってくれることを祈っています。

今回、ベイスターズショップでの戦利品。
これは小さなポーチ。
I ☆ YOKOHAMA6

ずっとほしかった I ☆ YOKOHAMA のタオル
I ☆ YOKOHAMA5

でも今回のお気に入りはこちら。
I ☆ YOKOHAMA7

自販機で自分の名前と背番号をいれられるユニパッチン。
I ☆ YOKOHAMA8


めちゃめちゃ愛してるよ ヨコハマー




追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。


本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ

2022.08.27    カテゴリ: 千葉県松戸市 

   幸谷赤城神社 松戸市幸谷字宮下

4月18日、41社目。
今回のラストです。

本日のご紹介は幸谷赤城神社です。
幸谷赤城神社 松戸市幸谷字宮下1

社号標です。
幸谷赤城神社 松戸市幸谷字宮下2

鳥居です。
幸谷赤城神社 松戸市幸谷字宮下3

手水舎です。
幸谷赤城神社 松戸市幸谷字宮下4

狛犬さんです。
幸谷赤城神社 松戸市幸谷字宮下8  幸谷赤城神社 松戸市幸谷字宮下7

拝殿です。
幸谷赤城神社 松戸市幸谷字宮下5

幸谷赤城神社 松戸市幸谷字宮下9

扁額です。
幸谷赤城神社 松戸市幸谷字宮下6

本殿です。
幸谷赤城神社 松戸市幸谷字宮下10



今回の神社巡り、全41社、33.3kmでした。
松戸北



追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。


本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ

2022.08.26    カテゴリ: 千葉県松戸市 

   蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木

4月18日、40社目。

本日のご紹介は蘇羽鷹神社です。
蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木1

鳥居です。
蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木2

手水鉢です。
蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木4

狛犬さんです。
蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木20  蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木16

蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木21  蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木17

蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木22  蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木18

蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木23  蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木19


蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木24

蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木25

拝殿です。
蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木9
 
蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木15

扁額です。
蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木10

本殿です。
蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木11

末社です。 
蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木12

ご由緒書きです。
蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木13

神輿庫です。
蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木14

庚申堂です。
蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木3

石碑です。
蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木5

蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木6

蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木7

蘇羽鷹神社 松戸市二ツ木8





追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。


本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ

2022.08.25    カテゴリ: 千葉県松戸市 

   三日月神社 松戸市三ケ月

4月18日、39社目。

本日のご紹介は三日月神社です。
三日月神社 松戸市三ケ月1

社号標です。
三日月神社 松戸市三ケ月2

鳥居です。
三日月神社 松戸市三ケ月3

手水鉢です。
三日月神社 松戸市三ケ月10

ご由緒書です。
三日月神社 松戸市三ケ月11

拝殿です。
三日月神社 松戸市三ケ月4

三日月神社 松戸市三ケ月5

本殿です。
三日月神社 松戸市三ケ月6

祠です。
三日月神社 松戸市三ケ月8

石碑です。
三日月神社 松戸市三ケ月9

三日月神社 松戸市三ケ月7




追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。


本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ

2022.08.24    カテゴリ: 千葉県松戸市 

   馬橋王子神社 松戸市馬橋

4月18日、38社目。

本日のご紹介は馬橋王子神社です。
馬橋王子神社 松戸市馬橋1

鳥居です。
馬橋王子神社 松戸市馬橋2

扁額です。
馬橋王子神社 松戸市馬橋3

社号標です。
馬橋王子神社 松戸市馬橋4

手水舎です。
馬橋王子神社 松戸市馬橋5

ご由緒書です。
馬橋王子神社 松戸市馬橋6

狛犬さんです。
馬橋王子神社 松戸市馬橋23 馬橋王子神社 松戸市馬橋19

馬橋王子神社 松戸市馬橋24 馬橋王子神社 松戸市馬橋20

馬橋王子神社 松戸市馬橋25 馬橋王子神社 松戸市馬橋21

馬橋王子神社 松戸市馬橋26 馬橋王子神社 松戸市馬橋22

馬橋王子神社 松戸市馬橋27

馬橋王子神社 松戸市馬橋28

馬橋王子神社 松戸市馬橋29

もう一対狛犬さんです。
馬橋王子神社 松戸市馬橋34 馬橋王子神社 松戸市馬橋30

馬橋王子神社 松戸市馬橋35 馬橋王子神社 松戸市馬橋31

馬橋王子神社 松戸市馬橋36 馬橋王子神社 松戸市馬橋32

馬橋王子神社 松戸市馬橋37 馬橋王子神社 松戸市馬橋33

馬橋王子神社 松戸市馬橋38

馬橋王子神社 松戸市馬橋39

拝殿です。
馬橋王子神社 松戸市馬橋7

馬橋王子神社 松戸市馬橋8

本殿です。
馬橋王子神社 松戸市馬橋9

末社の浅間大神です。
馬橋王子神社 松戸市馬橋10

馬橋王子神社 松戸市馬橋11

末社の三峰神社です。
馬橋王子神社 松戸市馬橋12

馬橋王子神社 松戸市馬橋13

馬橋王子神社 松戸市馬橋14

境内に1人だけ狛犬さんです。
馬橋王子神社 松戸市馬橋40

馬橋王子神社 松戸市馬橋41

馬橋王子神社 松戸市馬橋42

馬橋王子神社 松戸市馬橋43

馬橋王子神社 松戸市馬橋44

石碑と祠と庚申塔です。
馬橋王子神社 松戸市馬橋15

馬橋王子神社 松戸市馬橋16

馬橋王子神社 松戸市馬橋17

馬橋王子神社 松戸市馬橋18





追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。


本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ

2022.08.23    カテゴリ: 千葉県松戸市 

   馬橋弁財天厳島神社 松戸市馬橋 字弁天

4月18日、37社目。

本日のご紹介は馬橋弁財天厳島神社です。
馬橋弁財天厳島神社 松戸市馬橋 字弁天1

扁額です。
馬橋弁財天厳島神社 松戸市馬橋 字弁天2

社号標です。
馬橋弁財天厳島神社 松戸市馬橋 字弁天3

手水舎です。
馬橋弁財天厳島神社 松戸市馬橋 字弁天4
 
お社です。
馬橋弁財天厳島神社 松戸市馬橋 字弁天5

馬橋弁財天厳島神社 松戸市馬橋 字弁天6





追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。


本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ

2022.08.22    カテゴリ: 千葉県松戸市 

   子安神社 松戸市八ヶ崎

4月18日、36社目。

本日のご紹介は子安神社です。
子安神社 松戸市八ヶ崎1

社号標です。
子安神社 松戸市八ヶ崎2

狛犬さんです。
子安神社 松戸市八ヶ崎20(1)  子安神社 松戸市八ヶ崎16

子安神社 松戸市八ヶ崎21  子安神社 松戸市八ヶ崎17

子安神社 松戸市八ヶ崎22  子安神社 松戸市八ヶ崎18

子安神社 松戸市八ヶ崎23  子安神社 松戸市八ヶ崎19

子安神社 松戸市八ヶ崎24

子安神社 松戸市八ヶ崎25

子安神社 松戸市八ヶ崎26

子安神社 松戸市八ヶ崎27

子安神社 松戸市八ヶ崎28

ご由緒書です。
子安神社 松戸市八ヶ崎8

鳥居です。
子安神社 松戸市八ヶ崎9

手水舎です。
子安神社 松戸市八ヶ崎12

お社です。
子安神社 松戸市八ヶ崎13

子安神社 松戸市八ヶ崎15

扁額です。
子安神社 松戸市八ヶ崎14

末社です。
子安神社 松戸市八ヶ崎10

末社の天神社です。
子安神社 松戸市八ヶ崎11

祠です。
子安神社 松戸市八ヶ崎4

石碑です。
子安神社 松戸市八ヶ崎5

子安神社 松戸市八ヶ崎3

子安神社 松戸市八ヶ崎6

子安神社 松戸市八ヶ崎7





追記
ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。
よろしかったら覗いてみてください。


本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ



Copyright © 杜を訪ねて 第二章 All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog