2017.08.23 カテゴリ: 愛知県
愛知県陶磁美術館(瀬戸市南山口町) 後編
陶磁美術館の後編です。
言葉は要らないですね。
どうぞ、それぞれの狛犬さんの姿、表情をお楽しみくださいませ。





















































全部の子を撮り終わった後、放心状態となりましたが、家族との待ち合わせ時間もありぼんやりしていてはいけません。
受付の方にお礼を申し上げて失礼しましたが、仕事とはいえ一つ建物の中で一心不乱におっさんがシャッターを押し続けている状況というのはさぞ苦痛だったと思います。
あの時は本当に失礼いたしました。
「陶磁の狛犬 百面相」

まさに様々な表情で楽しませてくれました。
お気に召した子はいらっしゃいましたでしょうか。
ちょっと不便な場所ではありますが、狛犬さん好きの方でしたらぜひお勧めです。
本日も皆様にとっていい1日となりますように。
そして、また明日も。
言葉は要らないですね。
どうぞ、それぞれの狛犬さんの姿、表情をお楽しみくださいませ。





















































全部の子を撮り終わった後、放心状態となりましたが、家族との待ち合わせ時間もありぼんやりしていてはいけません。
受付の方にお礼を申し上げて失礼しましたが、仕事とはいえ一つ建物の中で一心不乱におっさんがシャッターを押し続けている状況というのはさぞ苦痛だったと思います。
あの時は本当に失礼いたしました。
「陶磁の狛犬 百面相」

まさに様々な表情で楽しませてくれました。
お気に召した子はいらっしゃいましたでしょうか。
ちょっと不便な場所ではありますが、狛犬さん好きの方でしたらぜひお勧めです。
本日も皆様にとっていい1日となりますように。
そして、また明日も。
スポンサーサイト




お気に召した子はいらっしゃいましたでしょうか。
〇狛犬の世界、面白い作品の数々でした。
ありがとうございました。
私の好みは愛嬌のある狛犬、少しですが、いましたね。
草々
どの狛犬様もとても個性的で魅力的な表情されてますね♡
スラっとして前髪がカッコイイ狛犬様もいらっしゃり
画像拝見しながら楽しませていただきました(#^^#)
コメントをいただきありがとうございました。
どの子も個性派ぞろいですが、お好みの子がいてよかったです。
コメントをいただきありがとうございました。
本当に作り手によっていろいろな狛犬さんの表現があるものだと、驚くばかりでした。
うーん、近くにもこういう美術館があれば入りびたるんですがねぇ。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)