fc2ブログ
プロフィール

たっつん

Author:たっつん
杜へようこそ!

月1回のペースで東京近郊(時には遠征)の神社巡りをしています。
狛犬さんとの出会いが、神社巡りの原動力!

杜を訪ねて 第二章 - にほんブログ村
「白獅子・黒狛犬」 更新情報
「杜を訪ねて 第二章」 の姉妹ブログ  「白獅子・黒狛犬」は毎週日曜日更新します。 5月14日更新         
「白獅子・黒狛犬」はこちら 旧ブログ 「杜を訪ねて」はこちら そして、 ホームページ 「杜の神社と狛犬さん」
ランキングに参加しています
各ランキングに参加しています。
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ

それぞれポチしていただけると、明日も頑張れます。
最新記事
最新コメント
カウンター
リンク
このブログをリンクに追加する
フォローおねがいします。
杜を訪ねて 第二章 - にほんブログ村
検索フォーム
カテゴリ
よろしくお願いします
当ブログ記事の文章・写真の無断転載を禁止いたします。
QRコード
QR
月別アーカイブ

2017.08.26    カテゴリ:  たっつんのモノローグ 

   狛犬コレクション

今回の旅行で瀬戸市の深川神社を訪れて出会えた陶製狛犬さん。
その瀬戸の守り神として、ゆるキャラ 「せとこま」 が生まれたそうです。
せと狛犬プロジェクトご参照ください。

思えば私の狛犬さんコレクションはこのせとこまから始まりました。
狛犬さんオンパレード1
そして、阿を「杜を訪ねて」「杜を訪ねて 第二章」に、吽を 「白獅子・黒狛犬」のシンボルとして使わせてもらっています。

こちらの根付は今はもう手に入らないようですね。
狛犬さんオンパレード2


今回の旅行で狛犬さんのコレクションが増えましたよ。
まずは深川神社の狛犬根付。
狛犬さんオンパレード7

これはお願い狛犬さん。
狛犬さんオンパレード8
本来は1対の内1つは願いを込めて奉納するので、奥さんの分もいただいて家にはちょうど1対きました。

こちらは知恵が授かるてぬぐい。
狛犬さんオンパレード9

陶磁美術館の後、家族と合流して、立ち寄った品野陶磁器センターで見つけた狛犬さん。
狛犬さんオンパレード3

狛犬さんオンパレード4
結構いいお値段でどうしようか迷った末、家に来ることになりました。

そして、この子は奥さんが買ってくれました。
狛犬さんオンパレード5

最後に訪れた陶 与左衛門窯さんにてとっても素敵な子に出会いました。
狛犬さんオンパレード10
大きさの割にお値段もとってもリーズナブル。
さらに、長男と次男がお金を出してくれて家に来てくれました。

こちらはおまけにいただきました。
狛犬さんオンパレード6


さて、狛犬さんコレクションが増えたのは喜ばしいことですが、問題はその居場所。
今まで100円均一等でコレクションケースを探していましたが、今回大きな子もいて通常のケースでは入りきらず悩みました。
ネットなどでコレクションケースを探しますが、なかなかちょうどよいものがみつかりません。

そんな時、ホームセンターをふらふらしていて、ふと 「そうだ、昆虫の飼育ケースはどうだろう」
一瞬いい考えと思ったのですが、上部がフラットではなく、穴が開いているものがほとんどなので却下。
であれば水槽はどうだろうと思い、見つけたのがこちら。
suisou.jpg
(画像はAmazonからお借りしました。)

これで、たっつん神社も含めてすべてのコレクションが一つに収まりました。
狛犬さんオンパレード12

狛犬さんオンパレード11

狛犬さんオンパレード13

狛犬さんオンパレード14

うーん。これ以上増えたらどーしよう?




本日も皆様にとっていい1日となりますように。
そして、また明日も。
スポンサーサイト



にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ

>うーん。これ以上増えたらどーしよう?

〇記事と写真、拝見しました。
 怖そうなもの、ユーモアのあるもの、芸術性のあるもの、狛犬もいろいろあるのですね。そして、コレクション、どんどん増えていくのでしょう。
 なお、正統派の狛犬はやはり怖そうなものでしょうか。
 草々
 
レインボーさんへ

コメントをいただきありがとうございました。

それぞれの子に思い入れがありますし、これからもいい子に出会えればと思います。

狛犬のスタイルは地域性などもあり、正統派というのは特にないと思いますよ。





トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 杜を訪ねて 第二章 All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog