2018.01.24 カテゴリ: 京都府> 京都市左京区
満足稲荷神社(左京区東門前町)
1日目、17社目。
本日のご紹介は満足稲荷神社です。

社号標です。

扁額です。

二の鳥居です。

扁額です。

お狐様です。

手水舎です。

神馬の像です。

お狐様です。

舞殿です。

拝殿です。

本殿です。

お狐様です。

鳥居とお狐様です。


耳の形がネズミっぽい。
末社(猿田彦大神・天照大御神・大国主神大神)です。

脇参道の鳥居です。


お狐様です。

ご由緒書きです。

岩神様です。

次に予定していた岬神社はどうしても見つからず、ロスト神社でした。
本日も皆様にとっていい1日となりますように。
そして、また明日も。
本日のご紹介は満足稲荷神社です。

社号標です。

扁額です。

二の鳥居です。

扁額です。

お狐様です。


手水舎です。

神馬の像です。

お狐様です。


舞殿です。

拝殿です。

本殿です。

お狐様です。


鳥居とお狐様です。



耳の形がネズミっぽい。
末社(猿田彦大神・天照大御神・大国主神大神)です。

脇参道の鳥居です。


お狐様です。


ご由緒書きです。

岩神様です。

次に予定していた岬神社はどうしても見つからず、ロスト神社でした。
本日も皆様にとっていい1日となりますように。
そして、また明日も。
スポンサーサイト




画面の岩神さまに触り、痛いところをナデナデ
コメントをいただきありがとうございました。
参拝できて私も満足です。
満足稲荷の岩神様は、私も痛みを止めてもらったことがあります。
そして今更ですが、岬神社とは、阪急河原町駅近くの、高瀬川沿いを北に行って、土佐藩邸跡の立て看板を西に入ったところにある、坂本龍馬の像のある中京区の岬神社(土佐稲荷)でしょうか。
満足稲荷からちょっと離れてるから違うかな?
コメントをいただきありがとうございました。
お久しぶりですね~。
岬神社はどうもご指摘のところのようですね。
改めてマップで調べると確かにあるようなのですが、この時はこの周辺をグルグル回ってもどうしても見つかりませんでした。
ミステリーですねぇ。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)