2019.03.28 カテゴリ: たっつんのモノローグ
安く買ったはずなのに高くついたぁ⁉
さて、とある本を探して、早稲田から神保町に移動しました。


「神保町か 何もかもみな懐かしい」

あっ、いかんいかん。
正気に戻ろう。
ということで、神保町をうろうろしていると、ある書店でついに目的の本を見つけました。
棚のかなり高いところにあるので、店員さんに取っていただいて中身の確認をします。
実は存在は知っていても、内容が全く分からず、ネットででていても手を出せなかったのですが、ぱらぱらっと見る限りでは満足のいくものでした。
さぁて、お値段は……とみると
「ガビーン 25.000えーん」
動揺を悟られまいと、他の棚を見るふりをちょっとしてから、店員さんにありがとうございましたと告げてそそくさと店外に。
うぁ、高い高いバァ!
ネットでの事前チェックでは約5000円くらいから出ていたので、流石に25.000円は出せませんでした。
その後、他の書店をフラフラとさまよったのち、食事をしてから水道橋方面へ。
水道橋といえば、寄らずばなるまい三崎稲荷神社。

ここの狛犬さんは悲劇の狛犬さん。
今は冬なのでこんな感じですが、夏になると周りを植栽で囲われて見えなくなってしまうのです。
「うん、この子も迫害にあってもたくましく生きているんだ。友達なんだ~♬」
狛犬さんに勇気をもらって、帰りの電車内でネットで目的の本をぽちりました。
数日待って、やっと届いたのがこちらっ。


東京都神社名鑑です。
流石にケースなどはお店にあったものに比べるとボロボロですが、私にとっては大した問題ではありません。
昭和61年発行なので、情報としては変わってしまっているところもあるかもしれませんが、かなり楽しめそうです。
「ふんふ ふーん
おっ 領収書が入っていた

ええっ 305.350えんんー‼」
改めてよーく見たら、送料が300.850円。
青梅の業者さんだったけれど、もしかして航空便にて送ってくれたのかしら(笑)
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。


「神保町か 何もかもみな懐かしい」

あっ、いかんいかん。
正気に戻ろう。
ということで、神保町をうろうろしていると、ある書店でついに目的の本を見つけました。
棚のかなり高いところにあるので、店員さんに取っていただいて中身の確認をします。
実は存在は知っていても、内容が全く分からず、ネットででていても手を出せなかったのですが、ぱらぱらっと見る限りでは満足のいくものでした。
さぁて、お値段は……とみると
「ガビーン 25.000えーん」
動揺を悟られまいと、他の棚を見るふりをちょっとしてから、店員さんにありがとうございましたと告げてそそくさと店外に。
うぁ、高い高いバァ!
ネットでの事前チェックでは約5000円くらいから出ていたので、流石に25.000円は出せませんでした。
その後、他の書店をフラフラとさまよったのち、食事をしてから水道橋方面へ。
水道橋といえば、寄らずばなるまい三崎稲荷神社。


ここの狛犬さんは悲劇の狛犬さん。
今は冬なのでこんな感じですが、夏になると周りを植栽で囲われて見えなくなってしまうのです。
「うん、この子も迫害にあってもたくましく生きているんだ。友達なんだ~♬」
狛犬さんに勇気をもらって、帰りの電車内でネットで目的の本をぽちりました。
数日待って、やっと届いたのがこちらっ。


東京都神社名鑑です。
流石にケースなどはお店にあったものに比べるとボロボロですが、私にとっては大した問題ではありません。
昭和61年発行なので、情報としては変わってしまっているところもあるかもしれませんが、かなり楽しめそうです。
「ふんふ ふーん
おっ 領収書が入っていた

ええっ 305.350えんんー‼」
改めてよーく見たら、送料が300.850円。
青梅の業者さんだったけれど、もしかして航空便にて送ってくれたのかしら(笑)
本日も皆様にとっていい一日となりますように。
そして、また明日も。
スポンサーサイト




コメントをいただきありがとうございました。
おのれの運命を嘆いているんでしょう。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)